たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

夏の野球場


お盆明けに撮影した時に、うっかり日焼け止めを忘れてひどいことになったので、今回はしっかり塗って行きました。今回の機材はD500に70-200mmと200-500mm。必需品は先の日焼け止め・つばの広い帽子とうちわ、氷水の入った水筒。小さな保冷バックの中に、カイロぐらいの大きさの凍らせた保冷剤を2個(熱中症予防用を兼ねて)と自販機で買った冷えた水かスポドリ。気温36度の日向での撮影では2時間余りで全て使い切ってしまう辛さです。あと、黒いカメラバッグなら日よけカバーもあると良いですね。  


  • 2019年08月29日 Posted by Kewpieman at 11:22Comments(0)撮影

    Peak Designのストラップ

    最近お気に入りのピークデザインのカメラストラップ。ミラーレスのX-E3につけてみたLEASHが良い感じだったので、他の1眼レフ用はSLIDE LITEを使っています。SLIDE LITEはベルトにコシがあって、LEASHほどテレッとしていないのが残念なのですが、2キロ近い重量を吊るのでしょうがないのかもしれません。それでも全てのカメラにアンカーを付けて、ベルトを使い回しできるのは便利ですね。ただ、アンカーに付属している丸カンは、重いカメラには強度不足の様です。先日の婚礼で、D810 + 24-70 f2.8に使った丸カンは、1.5時間ほどの撮影で曲がってしまいました。2キロ近い機材の場合は、ニコンならカメラに付属している三角カンを使ったほうが安全です。
      


  • 2019年08月24日 Posted by Kewpieman at 12:18Comments(0)撮影

    ニコン ピクチャーコントロールエディター


    久しぶりに使おうと思ったら、メモリーカードに作るフォルダ名が思い出せなかったので復習です。


    Nikon Picture Control EditorのHPには沢山のサンプルが登録されていますね。
    好みに近い調子のピクチャーコントロールをダウンロードしてみました。



    メモリーカードの一番上の階層に名前がNIKONのフォルダを作り、その中にCUSTOMPCというフォルダを作ります。CUSTOMPCフォルダの中にダウンロードしたピクチャーコントロールのファイルをコピーします。あとはカードをカメラに入れて、カスタムピクチャーコントロールの項から進めるだけです。







    メモリーカードにコピーしたファイルが表示されます。



    名前は最初から入っていました。OKボタンで終了です。
      


  • 2019年07月23日 Posted by Kewpieman at 15:35Comments(0)撮影

    ピアノ発表会の集合写真 w/ ゴドックスAD200


    ピアノ発表会の集合写真。照明タイプに対応できるデジタルカメラになってからは、主光源だったフラッシュはもっぱら影を弱める為の物になりました。並べる時にコツがあるものの、少人数の集合写真を舞台近くから撮影するなら、パワーのあるクリップオンフラッシュでも綺麗に写せます。客席にセンター通路が無く、舞台から離れた所から撮影しないといけない時でも、AD200なら余裕で撮影できます。  


  • 2019年07月16日 Posted by Kewpieman at 11:33Comments(0)撮影

    集合写真 w/ ゴドックスAD200


    明るい曇天の今日の遠足。大人と子供、合わせて50名ぐらいの集合写真なら、AD200のおかげでずいぶん楽になりました。明るい木陰に並んでもらって、背景との差をAD200で補います。撮影は背景をとばさない様に、ISO250 F7.1 1/200秒 + AD200(M 1/4)で、ややアンダーでしたね。もう少し並べたところがフラットに明るければAD200のパワーを絞れるので、もっと自然な感じに写ったかもしれませんが、これは後処理で十分補正可能です。AD200のヘッドとワイヤレストリガーX1の間には、三脚のショートセンターポールを使って高さを作ってあります。  


  • 2019年05月09日 Posted by Kewpieman at 18:35Comments(0)撮影

    ニコンD810のシャッターレリーズの遅れ

    毎年、入学式前にカメラの清掃にニコンのSSに行くのですが、ふと思い出して前から気になっていた事を質問してみました。それがタイトルのシャッターレリーズの遅れなのですが、D810はすでに旧型ですし、ファームアップでも改善していないので、原因くらい聞いておこうと思った訳です。
    この遅延が発生するのは、
    RAW設定を「S」


    撮影後の背面液晶表示を「ON」
    の設定で、撮影後に背面液晶が表示の準備を始めた時にシャッターを押した時です。シャッターボタンをずっと半押しで、背面液晶に仕事をさせなければ発生しません。表示の準備を始めたタイミングは、絵が表示される前に、ブラックアウト状態からうっすら白くなった時(これは、おま環かも知れません)です。
    症状を説明すると思いの外「?」的な表情でしたので、実際に症状を再現して体験してもらいました。実際、この症状を見るのは初めてだったようで、SSのカメラで再現出来れば、技術部に送って確認してもらいますとの事。翌日受け取りの際に説明をもらったのですが、原因はRAW「S」にあるようです。説明によると、RAW「S」に設定していても実際の撮影は「L」で行われていて、内部処理で「S」にしているそうです。その処理にかかる時間に加えて、背面液晶への表示のための処理が加わるので遅延が発生しているとの事でした。技術部の方でも初めてだった様です。まぁ、時々しか見ない背面液晶なので、RAW「S」を使う時は表示をOFFにしておけばいいんです。忘れなければwww  


  • 2019年04月18日 Posted by Kewpieman at 14:11Comments(0)撮影

    ゴドックスAD200 w/ ゴドックスS型ブラケット


    最近お気に入りのビューティディッシュ付きソフトボックス。AD200をベアバルブで使っているのですが、オパライト付属のS型ブラケットではベアバルブヘッドのサイドのノブが邪魔で奥まで差し込めません。しょうがないのでノブが当たる部分を切り取ってセットしていたのですが、このブラケット、ロックが甘くて指が痛くなる程締め付けても油断するとライトがお辞儀してしまいます。
    他に無いかと物色してみると、ゴドックスのS型ブラケットが良さそうなのでポチッてみました。
    すると、さすが純正、加工しなくてもベアバルブヘッドが奥まで差し込めるんですね。ロックもまあまあ及第点でしたし、痛い思いをしなくてすむ様になりました。

      


  • 2019年03月02日 Posted by Kewpieman at 15:25Comments(0)撮影

    安産祈願 - 戌の日


    今週の月曜日は戌の日でしたね。これから暖かくなってくると、戌の日の安産祈願にも出かけやすくなります。結婚して初めての二人のお祝いが、この「帯祝い」という方もいらっしゃるでしょう。この幸せな気持ちをずっと持ち続けてほしいですね。
    ちなみに3月の戌の日は2日・14日・26日です。  


  • 2019年02月21日 Posted by Kewpieman at 11:19Comments(0)撮影

    ポケットフラッシュ GODOX AD200


    機材の軽量化のためにゴドックスのAD200ポケットフラッシュを導入してみました。
    ポケットに入る程は小さくも軽くも無いですが、AC無しで、十分な出力とチャージスピードを備えています。発行部が取り外し出来るので、本体が取り付けにくいライティング機材にも延長コードでヘッドだけ取り付けると、落下事故の心配もありません。耐久性だけが心配ですが、こればかりは使ってみないと分かりませんね。

    本体を納めているケースはニコンのSB900のケースです。
    独立した上下2気室のケースなので、仕切りを切り取ってしまえば延長コードは下から出し、表示パネルは上から確認出来て便利です。
      


  • 2019年02月01日 Posted by Kewpieman at 14:09Comments(0)撮影

    DSCがいっぱい


    PCがあまり得意ではない者から「ファイル名がDSC_○X△□ばかりで、誰が撮影したファイルか分からない。」と言われたので、カメラの設定で変更することにしました。名前にするのも芸が無いと考えた末、思いついたのが海外の空港コード。空港で預けた荷物のタグに記載されてるアルファベットですね。まず1台目は「ORY」。20年くらい前に格安チケットでフランス旅行をした方ならおなじみの空港です。思い出しましたか?  続きを読む


  • 2019年01月28日 Posted by Kewpieman at 11:01Comments(0)撮影

    初宮参り - 布多天神社


    今日は天神さんで初宮参りの家族写真撮影です。
    この猛暑の中、愚図りもしないかわいい赤ちゃんでした。  


  • 2018年07月21日 Posted by Kewpieman at 18:11Comments(0)撮影

    ピアノ発表会でiUSBportCAMERA + D600


    先日撮影させて頂いたピアノ発表会。2台のピアノを普通の対面では無く、並べて置いて8手で演奏する曲がありますと聞いていたので、撮影場所より10席程上手側にiUSBportCAMERAを繋いだD600を設置して、Wi-Fiでリモート撮影をしてみる事にしました。ここなら手元は見えないものの、演奏者4名の顔はよく見えるはずです。  続きを読む


  • 2016年07月28日 Posted by Kewpieman at 17:00Comments(0)撮影

    マンフロット MPローラーバッグ70

    荷物の重さに耐えられず、とうとうローラーバッグを購入しました。集合写真を4x5で撮影していた頃、旅行用のコロコロバッグを改造して使っていたから、本当に久し振りです。購入したのはマンフロットの物で、大きい方のMPローラーバッグ70
    必要最小限の造りで鍵も無く、ギミック的な機能は三脚ホルダーぐらいでしょうか。容量は自分には十分で、今回はモノブロック2灯にカメラ2セット、クリップオン2灯にバッテリーパックと諸々のアクセサリーを詰めて、丁度と言った所です。

    ニコンの24-70は縦に入るし、コメットのモノブロックもセンターなら縦に収まります。サイドに入れたモノブロックが寝かせて入れてあるのは、長手方向(赤い仕切りの下あたり)に2本入っている背骨に当たり、1センチ強飛び出してしまう為で、この状態だと蓋を閉めるのが少々キツくなります。パッキングの際にこの背骨がクセ物で、センターのモノブロックが操作パネルを下にして入れてあるのも、バッテリーパックの配置も背骨を避けるためです。ハンドルは2段階で止まり、半分の長さだと人の多い所や狭い場所でとても楽です。乾燥しているこの時期のせいでしょうか、走らせると巻き上げたホコリや髪の毛などが沢山くっつきます。静電気防止か付着防止対策が必要ですね。あと、ホイールが割れた時に、自分で交換出来るかを購入前に調べるのを忘れたのは失敗でした。
      


  • 2016年02月25日 Posted by Kewpieman at 16:53Comments(0)撮影

    さながらハーメルンの笛吹き


    園庭では、年長さん達が笛の音に合わせて、運動会の入場行進の練習中。
    「○X△くん、どこいくの?お砂場はこっちよ!」
    「だってせんせい。ふえがなると、あんよがかってにうごいちゃう!」  


  • 2015年10月19日 Posted by Kewpieman at 13:55Comments(0)撮影

    秋の遠足 - 府中の森公園


    足が6本以上ある生き物は、どちらかと言うと苦手な方だけど、こいつはなぜか嫌いじゃない。
    もしもし、君。そろそろ集合写真撮るから、そこにいると邪魔なんだけど。。。  


  • 2015年10月01日 Posted by Kewpieman at 14:39Comments(0)撮影

    全体とディティール

    和装の撮影で大切なのは、全体のバランスや線の処理なのですが、そんな撮影ばかりしていると、思いのこもったディティールを見逃す事があります。なので、スナップ写真撮影の時には、そんな「こだわり」も主役にしてみたいですね。

    この春に撮影させて頂いたご婚礼。指輪の先のネイルに桜が咲いていました。  


  • 2015年06月25日 Posted by Kewpieman at 12:17Comments(0)撮影

    新緑の中で神前結婚式


    初夏を思わせる青空の下、布多天神社で白無垢姿でのご婚礼です。GWと言う事もあって、社殿の前で式を見物される参拝者が沢山いらっしゃるのですが、皆さん、身内の結婚式を見ている様な笑顔でした。  
    タグ :布多天神社


  • 2015年05月03日 Posted by Kewpieman at 17:13Comments(0)撮影

    走るなぁ!


    ISO感度1600で全く足りない暗いテーマパーク。最後には目が慣れてしまって、ちょっと照明が多い部屋だと、すごく明るいと勘違いしてしまう程。
    「おーい、ぶれるから走るなぁ!スキップもやめてくれぇ!」  


  • 2015年03月31日 Posted by Kewpieman at 16:37Comments(0)撮影

    卒業式


    とうとう皆、卒業してしまいました。小学校に入ると日に日に顔が変わって来るから、今度会うときは、お兄さんお姉さんの顔にきっとなっているはず。笑顔が一杯の小学校生活をおくって欲しいな。  


  • 2015年03月15日 Posted by Kewpieman at 10:48Comments(0)撮影

    ニコン AF-S TELECONVERTER TC-14E III


    普段の撮影で200mm以上が必要になる事はめったに無いのですが、あると良いなと思う事が無い訳ではないので、テレコンバーター AF-S TELECONVERTER TC-14E IIIを用意してみました。テスト撮影の為に装着脱着を数回行ったのですが、その内の1回のレンズへの装着がややキツかったので、撮影後に見てみると、TC-14E IIIのレンズの周りをカバーしているゴムが1部ヨレていて、スリキズと共にゴムのクズがついていました。装着時に斜めに入ったのでしょうか、70-200mmの内部に接触して引っ張られた様です。ニコンに問い合わせてみるとその様な事例は無いそうですが、個体の問題かもしれないので、再度起こるようならサービスセンターにお越し下さいとの事でした。AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとの組み合せでは、噂に違わず十分にシャープですね。  続きを読む


  • 2015年01月29日 Posted by Kewpieman at 16:40Comments(0)撮影